2021/02/19
オンライン開催!2月21日(日)14:00〜16:00「LGBT作品について話そう」
次回のコミュニティスペースは、2月21日(日)14:00〜16:00「LGBT作品について話そう」をオンライン開催します。
ZOOMのブレイクアウトルーム機能を使い、それぞれの作品についてお話しするお部屋をご用意しています。参加者の方はそれぞれのお部屋を自由に行き来していただけます。LGBT作品について、みなさんと語り合えたらなあと思っています。
今回の作品は、この6作品です。
「ボーイズ・ラン・ザ・ライオット」
「クィア・アイ」
「男であれず、女になれない」
「女になる」
「ゲイ風俗のもちぎさん」
「キャロル」
お気軽にご参加くださいね。お待ちしてます!
・2月21日(日)14:00〜16:00「LGBT作品について話そう」
申し込みフォーム:https://forms.gle/AnbNSxkPFykpqQ7T6
★フォームよりお申し込みいただきましたら、当日のアクセス情報をメールにてお送りいたします。
■コミュニティスペースについて
https://niji-yodogawa.jp/community-space/
オンラインで開催するにあたり、下記のルールを参加の前に必ずご確認ください。
- ZOOMアプリは【最新バージョンにアップデート】してご参加ください。
- ZOOMの表示名は【当日呼んでも良いお名前】に設定して、ご参加いただければと思います。
- 背景をZOOMの【バーチャル背景】機能で変えることもできます(端末によってはこの機能が使えないこともあります)。「バーチャル背景」は【入室前に設定】しておくことをお勧めします。
- 音声のみでの参加も可能です。プライバシーが心配な人は【入室前にビデオをオフ】にしてご参加ください。
- 音声が聞き取りにくいことがあるため、【話される方以外は基本ミュート】にしてください。
- 【発言をするときは手を上げて】意思表示をお願いします。
- 音声だけでなく【チャット機能】でお話しすることも可能です。
- 【チャット機能】は特定の個人宛では送れません。全員に見えるようにお話し可能です。
コミュニティスペースでは参加者の方々が安心してスペースを利用できるように下記のグランドルールを設けています。
- 退室したい方はいつでも退室していただいてOKです。途中からの参加も可能です。
- 飲食しながらの参加もOKです。リラックスしてご参加ください。
- お酒を飲んだ人の参加はご遠慮ください。
- 他の人の話は最後まで聞いてから発言しましょう。
- ここで聞いた話は、相手に確認してから話すようにしましょう。
- 自分の性別やセクシュアリティについて、無理に話す必要はありません。
- 居心地が悪いなぁと感じたら、他のお部屋に移動してみましょう。
- 話を聞いているだけでも大丈夫です。
- 連絡先を聞かれて、教えるか迷った時は断りましょう。
- 営業、勧誘などはご遠慮ください。
- 研究や調査の目的での参加はご遠慮いただいております。
- 画面の撮影や録音は原則禁止です。ご希望の方はスタッフに相談してください。
- 困ったことがあったらスタッフに相談してください。各部屋に1名、メインルームに1名います。
- 参加者の安全のため、上記のお願いに関してスタッフが違反とみなした場合は、強制的に退室処理をすることもあります。ご認識ください。